子育て中のお父さん・お母さん、保育士の方にお役に立てる情報を発信していきます

【4月のおすすめ絵本】幼児編(3歳、4歳、5歳編)におすすめの絵本を現役保育士が解説します!

幼児期は、子どもたちの成長や発達に大切な時期であり、親子の絆を深める絵本を通じた読み聞かせが重要な役割を果たします。この記事では、3歳から5歳の幼児におすすめの絵本5選を紹介し、読み聞かせのメリットや効果、さらには読み聞かせの際の注意点や工夫について解説していきます。親子で楽しむ絵本は、お子様の言語能力やコミュニケーション能力の向上に役立ちます。ぜひ、この記事を参考に、楽しい読み聞かせの時間をお過ごしください。


3歳から5歳の幼児におすすめの絵本5選

この記事では、3歳から5歳の幼児にぴったりの絵本をご紹介します。この年齢のお子様は言葉の理解が急速に発達し、想像力が豊かになってきます。そんなお子様におすすめの絵本を5冊選びました。

・だるまちゃんとてんぐちゃん – 作・絵:加古里子、出版社:福音館書店 「だるまちゃんとてんぐちゃん」は、加古里子による日本の人気絵本シリーズで、子どもたちが大好きなだるまちゃんと、いたずら好きのてんぐちゃんが繰り広げる楽しい物語です。2人のキャラクターが織りなすユーモアと、友情や協力を学べるストーリーが子どもたちに喜ばれます。


だるまちゃんとてんぐちゃん

・おおきなかぶ – ロシアの昔話 「おおきなかぶ」は、ロシアの昔話をもとにした絵本で、一人のおじいさんが畑で巨大なかぶを引っこ抜こうとする物語です。家族や動物たちが協力し合う様子が描かれ、子どもたちに助け合いや協力の大切さを教えてくれます。


大型絵本 おおきなかぶ (こどものとも劇場)

・ポロポロのすてきなかさ – 作・絵:なりたまさこ、出版社:ポプラ社 「ポロポロのすてきなかさ」は、なりたまさこが描く心温まる物語です。主人公の小鳥ポロポロが、雨に濡れないためにいろいろな方法を試してみる様子が描かれています。この絵本では、試行錯誤を通して解決策を見つける過程が子どもたちに勇気や希望を与えます。


ポロポロのすてきなかさ (絵本の時間)

・はじめてのおつかい – 作:筒井頼子、絵:林明子、出版社:福音館書店 「はじめてのおつかい」は、筒井頼子による感動的な絵本です。小さな女の子が初めておつかいに出かける姿を描いた物語で、成長や自立をテーマにしています。親子で読むことで、お子様の自立心を育むきっかけになります。


はじめてのおつかい(こどものとも傑作集)

・11ぴきのねこ – 作:馬場のぼる、出版社:こぐま社 「11ぴきのねこ」は、馬場のぼるが描く愛らしい絵本シリーズです。11ぴきの個性豊かな猫たちが、さまざまな冒険や問題解決を通じて成長していく物語が描かれています。子どもたちに友情や協力、解決策を見つける楽しさを伝えます。いかがでしょうか。これらの絵本は、言葉の理解を促進し、想像力を育てるだけでなく、友情や協力の大切さを学ぶことができます。3歳から5歳の幼児にとって、読み聞かせを通じて絵本と触れ合う時間は、親子のコミュニケーションを深める大切な機会です。


11ぴきのねこ

お子様の興味や好みに合わせて、これらの絵本から選んでみてください。絵本を読むことで、お子様の言葉の理解力や想像力が豊かになり、読書が好きになるきっかけになることでしょう。

また、絵本を読む際には、お子様が自分でページをめくったり、好きな場面に戻って読んだりできるようにすることで、自主性も育ちます。ぜひ、親子で楽しんでください。

以上、3歳から5歳の幼児におすすめの絵本5選でした。どの絵本も魅力的なストーリーやキャラクターが溢れており、お子様と一緒に楽しむことができます。お子様の成長に役立つ絵本を選ぶことで、読書の楽しさとともに人間関係や自然のサイクルなど、さまざまな価値観を学ぶことができます。

 

幼児期に読み聞かせるメリットと効果!言語能力やコミュニケーションの向上につながる

幼児期は、お子様の言語能力や語彙力、コミュニケーション能力が急速に発達する時期です。この記事では、読み聞かせの効果について詳しく解説し、親子で過ごす絵本タイムがどのように親子の絆を深めたり、子どもたちに大切な情報や知識を提供するかを紹介します。

読み聞かせの効果として、言語能力や語彙力、コミュニケーションの向上などを解説

 

  1. 言語能力の向上 読み聞かせを通じて、お子様は新しい単語や表現を聞くことができます。これにより、言語能力が向上し、自分の考えや感情を言葉で表現する力が育まれます。
  2. 語彙力の向上 絵本には様々な単語が登場します。絵本を読むことで、お子様は自然と単語を覚え、語彙力が向上します。
  3. コミュニケーション能力の向上 読み聞かせの際に、お子様と話をすることでコミュニケーション能力が育ちます。物語の登場人物や出来事について話し合うことで、お子様は自分の意見や感想を伝える力を身につけることができます。
  4. 集中力や想像力の発達 読み聞かせを通じて、お子様は物語に集中し、登場人物や場面を想像する力が養われます。これらのスキルは、将来の学習やクリエイティブな活動に役立ちます。

親子で過ごす絵本タイムによって、親子の絆を深めたり、子どもたちに大切な情報や知識を提供

  1. 親子の絆を深める :親子で絵本を読む時間は、お互いにコミュニケーションを取り合い、信頼関係を築く機会です。読み聞かせを通じて、お子様は親の愛情を感じ、親子の絆が深まります。
  2. 子どもたちに大切な情報や知識を提供する:絵本には、さまざまなテーマが描かれています。例えば、友情や協力、自然のサイクルなどです。お子様は、物語を通じてこれらの大切な情報や知識を学び、価値観を形成していきます。
  3. 子どもの自主性や好奇心を育てる:絵本を読む際に、お子様が自分でページをめくったり、好きな場面に戻って読んだりすることで、自主性が育ちます。また、物語の中の出来事やキャラクターに興味を持つことで、好奇心が養われます。
  4. リラックス効果:親子で絵本を読む時間は、お子様にとってリラックスできる安心感があります。読み聞かせの時間は、お子様が心身ともにリラックスし、ストレスを解消する効果があります。

以上のように、幼児期に読み聞かせることは、言語能力やコミュニケーションの向上につながるだけでなく、親子の絆を深めたり、子どもたちに大切な情報や知識を提供することができます。ぜひ、親子で絵本を楽しむ時間を大切にして、お子様の成長をサポートしてください。

 

読み聞かせの際に気をつけるポイント!子どもたちが興味を持つ要素を取り入れる方法

読み聞かせは、お子様の成長やコミュニケーション能力を向上させる効果がありますが、どのように読み聞かせを行うかも重要です。この記事では、幼児の反応を見ながらの読み聞かせ方法や声のトーン、ペース、ジェスチャーなどについて説明し、絵本選びの際に注意すべきポイントや、子どもたちが興味を持つ要素について解説します。

幼児の反応を見ながらの読み聞かせ方法や声のトーン、ペース、ジェスチャーなどの説明

  1. 幼児の反応を見ながら読み聞かせる お子様が興味を持っている場面や、感想を述べたい場面に適宜停止し、話し合いの時間を設けましょう。これにより、お子様が物語に参加し、自分の意見を表現する機会が増えます。
  2. 声のトーンやペースに工夫を 登場人物やシーンによって声のトーンやペースを変えることで、お子様の興味を引きつけることができます。感情豊かな表現で読むことで、物語のリアリティが増し、お子様がより楽しむことができます。
  3. ジェスチャーや表情を使って演じる 登場人物の動きや表情をジェスチャーや表情で表現することで、お子様が物語に没頭しやすくなります。また、お子様も真似をして遊びたくなることで、物語への理解が深まります。

絵本選びの際に注意すべきポイントや、子どもたちが興味を持つ要素についての解説

  1. 子どもの興味や好みに合わせた絵本を選ぶ :お子様が興味を持つテーマや好きなキャラクターが登場する絵本を選ぶことで、読み聞かせへの興味が高まります。また、幅広いジャンルの絵本を読むことで、お子様の視野が広がり、新たな興味を持つきっかけにもなります。
  2. 物語の難易度に注意:幼児に適した難易度の絵本を選びましょう。複雑すぎるストーリーや言葉は、お子様が理解しにくく、興味を失ってしまうことがあります。
  3. 絵本のイラストやデザイン:鮮やかな色彩や、お子様が親しみやすいキャラクターデザインの絵本を選ぶことで、興味を引きやすくなります。また、大きさや形状が異なる絵本を選ぶことで、お子様の好奇心を刺激することができます。
  4. 子どもたちが興味を持つ要素を取り入れる:絵本選びだけでなく、読み聞かせの際にも、子どもたちが興味を持つ要素を取り入れましょう。例えば、物語に関連するおもちゃやグッズを使って、お子様が物語に参加できるようにすることが効果的です。

 

以上のように、読み聞かせの際に気をつけるポイントを実践することで、お子様が興味を持ち、絵本を楽しむことができます。親子で一緒に読む絵本は、お子様の成長やコミュニケーション能力を向上させるだけでなく、家族の絆を深める大切な時間です。ぜひ、これらのポイントを参考に、楽しい読み聞かせの時間をお過ごしください。

まとめ

本記事では、3歳から5歳の幼児におすすめの絵本5選を紹介し、読み聞かせが子どもの成長やコミュニケーション能力の向上につながるメリットや効果について解説しました。さらに、読み聞かせの際に気をつけるポイントや、子どもたちが興味を持つ要素を取り入れる方法についても説明しました。

  1. 幼児におすすめの絵本5選を選び、親子で楽しむことが大切です。
  2. 読み聞かせは言語能力やコミュニケーションの向上、親子の絆を深める効果があります。
  3. 読み聞かせの際には、声のトーンやペース、ジェスチャーなどに工夫をし、子どもの反応を見ながら進めましょう。
  4. 絵本選びでは、子どもの興味や好み、難易度、イラストやデザインなどに注意して選びましょう。

これらのポイントを参考に、親子で一緒に絵本を楽しむ時間を大切にして、お子様の成長やコミュニケーション能力を向上させ、家族の絆を深めてください。幼児期は、お子様の成長にとって大切な時期です。ぜひ、絵本を通じた読み聞かせを楽しみながら、お子様の成長をサポートしましょう。