お子さんが幼稚園や保育園に通っているご家庭では、参観日などで先生が手遊びをしている姿を見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?幼児クラスになると手振りや歌詞が凝ったものも楽しめる様になります。見ていて「難しそうで自分には覚えられない」と感じられた方も多いと思います。
遊びうたの手遊びは流行に合わせて新しい手遊びがどんどん誕生しているので、新人の先生や実習の先生が新しい手遊びを知っているということも・・・!
子どもたちは自分が好きなキャラクターが出てくる手遊びが大好き!気に入ると何度もやっても飽きません。幼稚園や保育園では、場面を切り替える際や絵本を読む前、全体にお話をする前に手遊びをして子どもたちの注目を集めています。
声を荒げずに子どもたちを惹き付けることができる手遊びは、ご家庭でも活用できる手段ではないでしょうか?
※乳児クラスの手遊び・手遊び歌はこちらのブログをご覧ください!
ではなぜ、子どもたちに手遊びは子どもたちの注目を集めることが出来るのでしょうか。
先ほども述べましたが、遊びうたは流行に合わせて新しい手遊びがどんどん誕生しているので子どもたちの好きなキャラクターが出てくるものも多いのです。
近年では「鬼滅の刃」や「ポケモン」などといった人気キャラクターが登場する手遊びもあるのですよ。
好きなものが出てくると、子どもたちも『覚えたい!』『もっと知りたい!』『一緒に遊べて楽しい!』という気持ちになります。好きなものを通して子どもたちとの心の距離を縮めていくこともできるのです。
そして、手遊びはただ楽しいだけのものではなく、子どもたちの脳や体の発達にもとても良い影響を与えてくれます。幼児向けの手遊びは身振りや歌詞が長く覚える工程が多いものもあります。『視覚』で見て、模倣しようとする力や、『聴覚』で歌詞を聞いて覚えようとする記憶力、指の動きや体の動きを自分で行おうとする『触覚』が磨かれていきます。
また、友だちに教えてあげたり、友だちと一緒に楽しもうとすることで協調性も育まれます。遊びの一環で行っているように見えて、実はたくさんの意味を持つ手遊び。いつの時代も変わらずに人気がある理由が分かりますね。
『はじまるよ』
はじまるよ はじまるよ はじまるよったらはじまるよ 1と1でにんじゃ どろん
はじまるよ はじまるよ はじまるよったらはじまるよ 2と2でカニさん しゃきん
はじまるよ はじまるよ はじまるよったらはじまるよ 3と3でねこのひげ にゃー
はじまるよ はじまるよ はじまるよったらはじまるよ 4と4でたこのあし にょろん
はじまるよ はじまるよ はじまるよったらはじまるよ 5と5で手はおひざ
「はじまるよ」のときには左右に3回ずつ手を叩きます。数字の通りに指を出し、言葉通りに模倣します。こちらの手遊びは、「どこかが聞いたことがある」と言う方もいらっしゃるかと思います。それほどポピュラーな人気の手遊びです。
地域や年代によって歌詞が違う場合もありますが、お話をする前はこの手遊びで注目を惹き付けることができますよ。
『1と1で』
1と1でばいきんまん 2と2でプリキュア 3と3でぼくドラえもん 4と4でピカチュウ
5と5でドラゴンボール かめはめ波~!(両手を合わせてかめはめ波のポーズ)
子どもたちが大好きなキャラクターが贅沢に詰まった手遊びです。筆者が3歳児の担任を持っていた際は、この手遊びを1番リクエストされました。「1と1で」のリズムの手遊びは他にも何種類も存在します。その時の子どもの様子や、環境(少し落ち着かせたい時、盛り上げたい時など)に合わせて種類を変えてあげると良いかと思います。
『おせんべおせんべ焼けたかな』
この手遊びは3~4人で行うと更に楽しい手遊びです。手の甲をおせんべいに見立てます。1人が指さしで「おせんべおせんべ焼けたかな」と順番におせんべいを指さし、最後に指をさされたおせんべいは手を裏返します。
裏返された手がもう一度指を指されるとおせんべいは焼け、食べることが出来ます。わらべうたの手遊びですが、食べられても食べられなくても楽しく、簡単なので友だち同士でも行うことが出来る手遊び歌です。
『おちたおちた』
おちたおちた 何が落ちた と言っている間は両手を叩きリズムをとります。その後 りんごや飴、お人形、かみなりなど、落ちてくるものを言います。落ちてくるものの大きさに合わせて両手ですくう手振りをします。
ただし、かみなりが落ちてくる際はおへそを隠さなければなりません。簡単なやりとりを楽しめる手遊びなので、4歳児の子たちからは人気があります。
『大きくなったら何になろう』
1と1で何になる 1と1で何になる みんなのことを助けてくれる すてきなお医者さん ちっくん 2と2で何になる 2と2で何になる みんなの髪を切ってくれる すてきな美容師さん ちょっきん 3と3で何になる 3と3で何になる おいしいお菓子を作ってくれる すてきなパティシエさん シャカシャカ 4と4で何になる 4と4で何になる みんなのことを守ってくれる すてきなお巡りさん 敬礼! 5と5で何になる 5と5で何になる みんなのことが大好きなのよ すてきな保育士さん ぎゅっ!
将来の夢を考えるきっかけにもなる5歳児らしい素敵な手遊びです。身振りはとても簡単で、数字のとおり指を出せばOKです。詳しくは動画サイトを参考にしてみてくださいね。
『やおやのおみせ』
やおやのおみせに並んだ品物みてごらん よくみてごらん 考えてごらん 「トマト」→「あるある(手を2回叩く)「きゅうり」→「あるある(手を二回叩く)「ケーキ」→「ない!(両手でバツを作る)
この手遊びは子どもたちとの掛け合いが楽しいクイズ形式の手遊びです。歌詞の最初のやおやのおみせという部分を、お菓子屋さんや動物園に変えてアレンジすると何度も盛り上がりますよ。掛け合いが楽しめるのは5歳児ならではですね。
いかがでしたか?幼児クラスは手振りや歌詞が凝ったものも楽しめるので、覚え甲斐があると思います。手遊びは一種のコミュニケーションツールです。子どもたちは遊びの中で多くのことを学び、吸収していきます。近年は動画サイトにも多くの手遊びが掲載されています。より身近に手遊びは存在していると思うので、子どもたちと一緒に覚えて楽しんでみてくださいね!