子育て中のお父さん・お母さん、保育士の方にお役に立てる情報を発信していきます

おもちゃインストラクター、コンサルタント資格取得の養成講座情報など解説!

「具体的にどんな資格なの?」「どうしたらおもちゃインストラクター、おもちゃコンサルタントになれるの?」という疑問をお持ちではないでしょうか。この記事を読めば、おもちゃインストラクター、おもちゃコンサルタントとはどんな資格か, 資格の取得方法、養成講座の受講方法や受講費用について、詳しく知ることができます。

保育士になりたい方必見!独学でも保育士免許取得可能です!

保育士を目指すとき、まず気になるのが「どうやったら保育士になれるのか」ということですよね。保育士資格は2通りの方法で取得できます。今回は保育士資格を取得する方法を解説し、後半では保育士試験に合格するための勉強法なども紹介していきます。保育士になりたいと考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

知育菓子の効果や種類などを解説します!

子どもが楽しみながら頭を鍛えられて、更に美味しく食べられる「知育菓子」。しかし、この記事を読んでいるあなたは、「具体的にどんな効果があるの?」「種類はどんなものがあるの?」という疑問をお持ちではないでしょうか。この記事では、 ・知育菓子の効果 ・知育菓子の歴史 ・知育菓子の種類 などについて解説しています。

音の出る絵本ってどんなものか知ってますか?

ボタンや楽器などのしかけが楽しい音の出る絵本。子どもの知的好奇心が刺激できたり、ものによっては英語やひらがなが自然と学べたりするので便利ですよね。しかし、種類が多すぎてどれを買えばいいのかわからないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。選び方を間違えると「せっかく買ったのにうまく活用できない…」ということになりかねません。そこで今回は、おすすめの音の出る絵本をご紹介します。

保育学生の皆さんに!実習のお礼状の書き方講座!

メールやSNSが主流の昨今お手紙を書く機会はほとんどなくなりました。保育実習のお礼状を突然書くといっても何をどのように書けばいいのか迷ってしまいます。 一般的なお礼状のマナーを知ることで、お世話になった保育園に安心してお礼状を送ることができます。この記事では、基本的なマナーとすぐに使える例文をご紹介します。

保育園と幼稚園の違いって分かりますか??

皆さんは、よく聞く保育園と幼稚園の違いが分かりますか?? えっ??「こどもを預かってくれる場所じゃないの?」「働いている人は保育園に入れてるような・・」このようなことを思ったことはありませんか?このコラムでは、「保育園」と「幼稚園」の違いについて解説していきたいと思います!